家庭教師・個人指導
ご家庭に伺う「家庭教師」と、貸し教室や公共施設等で行う「個人指導」がございます。
学年
小学校1年生~中学受験生まで対応可能です。
教育方針
お子様の状況に合わせて、ご家庭とも相談しながら大手塾のフォローも含め、カリキュラムを組んでまいります。
文章を音読し、対話を重ねて理解を深めます。また、間違いの原因を追究し、子ども自身に認識させることで「解きグセ」を直します。(「講師・理念」のページも併せてご覧下さい。)
対応エリア(目安)
お伺いできる範囲は、新宿、渋谷から1時間内が目安となります。中央線、京王線、井の頭線、都営新宿線、丸ノ内線などの各沿線(新宿区、渋谷区、文京区、千代田区、目黒区、世田谷区、杉並区、調布市など)が目安です。その他の地域もご相談ください。
時間および授業料
非受験生 | 受験生 | |
---|---|---|
時間 | 90分~ | 120分(延長も可)月4回~ |
日時 | 応相談 | 応相談 |
授業料 | 4,000円/時間 | 5,000円/時間 |
施設費(個人指導のみ) | 実施場所に準ずる | 実施場所に準ずる |
- その他の費用として、「教材費」「交通費」を頂戴しています。
- 個人指導の「施設費」は、貸し教室や公共施設等の使用料です。
体験授業、合格実績、Q&A
体験授業について
体験は無料です。
通塾されている方は今までのテスト結果を拝見し、実際に授業を行って問題点についてお話し致します。
大変申し訳ありませんが、家庭教師の体験授業は交通費のご負担を、個人指導の体験授業は施設費と交通費のご負担をお願い致します。
合格実績
青山学院、浅野、麻布、吉祥女子、光塩女子、渋谷幕張、巣鴨、逗子開成、成蹊、聖光学院、高輪、獨協、明大中野、立教新座
Q&A
- (Q1)授業料の違いは何ですか?
- 受験生には、志望校対策、演習問題添削、受験相談などが含まれています。
- (Q2)国語以外の指導はありますか?
- 場合によっては先生をご紹介することも可能です。
- (Q3)振り替え授業は出来ますか?
- 可能です。学校行事や体調不良などご相談ください。
- (Q4)長期休みのみでも可能ですか?
- もちろんです。作文指導や弱点克服にご利用の生徒さんもいらっしゃいます。
- (Q5)友達を誘って一緒に受けることはできますか?
- 「少人数制クラス」に準じますので、内容をご覧頂いた上でご相談ください。